カップルも夫婦も永遠の愛を誓いあう、恋人岬のベルを鳴らそう

恋人岬は富士見遊歩道の先端に位置しています。

岬の先端からは、駿河湾越しに御前崎、富士山を見ることができます。

恋人岬には、鳴らして恋人の名前を呼ぶと愛が実るといわれる「ラブコールベル」があり、「恋人達の聖地」として恋人達や観光客で賑わいます。

恋人岬事務所「恋人岬ステラハウス」では、愛が実る絵馬の販売のほか、恋人証明書の配布なども行っています。

実際に2万8千組以上のカップルがゴールインしたという恋人岬は、カップルなら外せないスポット。

すでに結婚しているご夫婦でも、今後も変わらぬ愛を誓う意味で訪れてもよいでしょう。

ラブコールベルを「3回」鳴らして

恋人岬に行くには、三島方面からなら国道136号線を経由し、車で約80分ほどで行けます。

駐車場から700mほど富士見遊歩道を歩くと、恋人岬の先端にたどり着くでしょう。

道中には長い階段があり、少し息切れするかもしれません。

飲み物を持ってくるとよいですね。ゆっくりと時間をかけて、景色を楽しみながら登りましょう。

登り切って岬の先端までいくと、そこに、永遠の愛が叶うとされる「ラブコールベル」があります。

2人で一緒に3回鳴らし、互いの名前を呼ぶと永遠の愛が叶うとされています。

鳴らし方にはルールがあります。

まず1回目は自分の身を清め、2回目は相手の心を呼び、3回目は二人で愛を誓う。

それぞれ鳴らす回数ごとに意味が違うため、心の中で唱えながらゆっくりやってみましょう。

ラブコールベル設置以来、約2万8千組のカップルが結婚したそうで、その効果は折り紙付きといったところです。

昼間は明るく澄んだ景色を楽しめますが、夕方になると、岬からは美しい夕日も見られます。

2人で、ロマンチックなひとときが過ごせるでしょう。

空の色が美しく変化する夕刻なら、お互いの素直な気持ちを話せて心の距離もぐっと縮まるかもしれません。

フォトスポットとしてもすばらしいロケーションなので、ぜひ写真におさめてみてくださいね。

恋人宣言証明書や絵馬は、恋人岬事務局へ

2人でベルを鳴らした後は、恋が実るとされる絵馬に願いを託してみませんか。

絵馬は、恋人岬事務所「恋人岬ステラハウス」で販売されています。

絵馬はステラハウス周辺にたくさんかけられていますが、ステラハウスの前にある、このお地蔵さまの前はとくにおすすめのスポットです。

このお地蔵さまは恋愛成就で有名な京都「鈴虫寺」の幸福地蔵の分霊を祀ったもの。

絵馬は、毎年お地蔵さまの隣で、お焚き上げが行われており、ご利益は十分でしょう。

さらに、恋人岬事務局では「恋人宣言証明書」も発行可能。

発行してもらうと、絵はがきのプレゼント、バースデーカードの郵送といったサービスが受けられるほか、めでたく結婚すると祝電が届くなど特典もあるようです。

ぜひ問い合わせてみてくださいね。

季節が合えば、ステラハウスの横には「ハート型の花畑」が広がっているはず。

メルヘンな気持ちになって花畑で写真撮影するもよし、手をつないで周辺を散歩するもよし。

思う存分非日常の甘いデートを楽しんでくださいね。

ステラハウスの限定スイーツも注目

絵馬を書いたあとには、恋人岬の限定スイーツを味わってみませんか?

恋人岬ステラハウスでは、数種類の味が楽しめるソフトクリームなどのスイーツを販売しています。

とくに「伊豆恋人岬の君だけプリン」は数量限定。

いかにも恋人岬!というネーミングもさることながら、甘くとろける味わいは心まで甘~くしてくれそう。

恋人岬までのウォーキングや祈願で少し疲れたら、ステラハウスで小休憩してもよいでしょう。

・静岡県伊豆市小下田3135-7

・0558-99-0270

・無料

・9:00~17:00(売店・事務局)

コメント